ポリテクセンター石川に行ってきました。

このコロナ禍で勤務している職場が半月休みになってしまい、昨日金沢市にある職業訓練のポリテクセンター石川に見学に行ってきました。このポリテクセンター金沢港に比較的近いので見学会までお茶をしようと立ち寄ったのですが・・

残念ながら月曜日は定休日でした。仕方なく近場のココスでお茶をしました。ここでは色々とお食事やお酒を海を見ながらいただくことが出来ます。今回は定休日で残念ながら写真も撮れませんでした・・

でもって時間になりポリテクセンターに到着。ここではCAD/NC加工、電気設備技術、溶接技術、ビル管理技術、機械CAD製図、電気制御システムの技術を就職活動しながら学ぶことが出来ます。自分はホテルで夜ボイラーや空調を触ったことがあったのでビル管理技術に興味があったのですが、見学会の中でこの業種の求人の方は欠員が出ない限りなかなかないそうです。またサービス業の一部なので給料もあまり高くないと言っていました。また他の溶接や電気設備の部門では勉強している人を見かけたのですが、この科では誰も勉強している人はいないようでした。 GOTOキャンペーンも来年三月まで続きますが、問題はそれ以降宿泊業、観光業はどれくらい持ちこたえられるかが問題で来年以降この業界で大量の離職者、失業者が出るおそれがあります。自分の会社もどれくらい経営体力があるのか分からないので色々と考えておいた方がいいかと思っています。今回の見学会で興味があったのは溶接部門で就職率は百パーセントでした。もし今の仕事がコロナで立ち行かなくなったらチャレンジしようとも思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です